こんにちは
Ansanです。
今回は「#週1ブロマガ」の土曜日最終記事になります。
(といっても、作業が遅れて日曜日更新になってしまいましたが・・)
本日は「#週1ブロマガ」の振り返りをしたいと思います。
1.「#週1ブロマガ」とは?
Twitterで仲良くさせてもらっているすけさんが、
Twitterで呼び掛けて始めた企画です。
すけさんがnoteの企画「#週1note」に参加して
それをブログに応用しようと考えて始まりました。
参加メンバー等の詳細は下記ページをご覧ください。
2.なぜ参加したか?
ブログ仲間が欲しかったのと、このブログを更新するモチベーションに
しようと思い、参加を決めました。
また、まったくジャンルの違うもの同士が集まって
どういう企画になるのか興味があったのもあります。
3.何が得られた?
約1か月続けて得られたものとしては、主なものは以下の3点です。
①ブログ友達ができた
②他の人のブログスキル向上を見てモチベーションにつながった
③自分のブログを見直す機会になった
それぞれの詳細についてです。
①ブログ友達ができた
主催したすけさんをはじめ、mojahitsujiさん、マーシーさん、ヨシさん、revoさん
といった最後まで続けられたメンバーはすでに友達だと思ってます。
お互いに次の人へバトンをつなぐことで、続けていくモチベーションになりましたし
それぞれが相手のブログの感想を言い合うのが、すごく良い環境だったと思います。
②他の人のブログスキル向上を見てモチベーションにつながった
皆さんのブログを見ていただくとわかるのですが、
回を重ねるごとにどんどん質が向上しています。
各自の努力や、この企画を盛り上げたいという思いが伝わって
私自身としても何としてもやり遂げなければならないという使命感と、
ブログを更新するモチベーションに繋がりました。
③自分のブログを見直す機会になった
前述した通り、他メンバーのブログの質向上を見て、
自分のブログももっとよくしていかなければいけないという危機感を覚えました。
お互いにブログをみて感想を言い合うので、色々なテクニックを参考にする
ことができます。
非常に良い体験になりました。
4.まとめ
複数メンバーで代わる代わるやっていく本企画は、
非常に面白くて刺激を受けました。
また次の企画があったら、ぜひ参加したいと思います!
(でも、次はメインの育児ブログでやろうかなw)
お互いに顔も知らない、リアルであったこともない同士ですが
この企画を通して仲が深まったと思っています。
最後の最後で駆け足になってしまいましたが、
皆さん引き続きよろしくお願いします!
それでは~!
※育児ブログもよろしくお願いします!