こんにちは
Ansanです。
今日は、最近増えてきたスーツ姿にリュックという組み合わせについて、マナーとしてどうか?実際に使ってみてどうか?というところを書いていきたいと思います。
最近増えてきたリュックのサラリーマンについて
私自身が社会人になったばかりのころは、夏場でもスーツ&ネクタイ&ビジネスバッグという装備が当たり前でした。
スーツ姿でリュックを背負っているなんて、イケイケの欧米人くらいでした。
それが、ここ最近はビジネスバッグよりもリュックのほうが多いくらいです。
これはいったいどういうことなのでしょうか?
きっかけはクールビズの普及だと思います。
東日本大震災のあと、夏場の電力不足からクールビズが急速に拡大していき、それに伴い「形式」よりも「効率・能率」が重視されるようになってました。
そうした流れの中で、常に片手で持ち続けるビジネスバッグよりも両手が空き、疲れにくいリュックを使う人が増えてきたのだと思います。
マナー違反かどうか?
ビジネスシーンにおいては、リュックはもはやマナー違反ではありません。
ただ、重要な取引先との打ち合わせや会議では、(変なところで突っ込まれないように)控えたほうがいいかもしれません。
まぁでも、そんなところを指摘する人はほとんどいませんので気にしなくて大丈夫ですよ。
ただ、色と形状には注意したほうが良いです。
スーツで出勤する場合なら、色は黒や紺色、形状は四角いものを選ぶのが無難でしょう。
リュック自体はマナー違反ではありませんが、あくまでも効率という意味で認められているのであって、ファッションとして認められているわけではありませんので、目立つ色や形状のものは選ばないほうが良いと思います。(ファッション業界の方の場合は、話は別だと思います)
実際に通勤にリュックを使ってみた感想
実際に自分で使ってみた感想としては、通勤時間が非常にラクです!
重い荷物を入れても両肩に負荷がかかるので疲れませんし、何より移動中に両手が空くのが良いですね。
ただ以下2つの欠点がありますのでご注意ください。
・電車に乗るときに背負っていられない
→電車の中でリュックを背負っていると周りの人にぶつかってしまい
迷惑になりますので、お腹側に回す必要があります。これは少し面倒です。
・背負っていると背中に大量の汗をかく
→リュックはずっと背中に密着しているので、汗びっしょりになります。
これは体質によるものもありますが、少し不快になります。。
みんなリュック通勤しよう!
少し欠点もありますが、それを補って余りあるラクさを感じましたので、私はこれからはリュック通勤にします。
ちなみに、昨日地元の駅のスーツ姿の男性を調べたところ6~7割の会社員がリュックでした。
こんな記事書いていますが、すでにリュック派のほうがマジョリティなのかも。
リュックのほうが重いもの持てるし、両手が空いて作業できるし、腕が疲れないし、良いことばかりです~!みんなでリュック通勤しよう~!
もう服装やバッグでマナーがどうこう言う時代は終わるのかもしれませんね。
銀行ですら服装自由化ですからね。紳士服業界には厳しい時代になりそうだな~。
それでは!